ホームページ・ メールアドレス
|
代表者・連絡先
|
活動地域
|
活動内容
|
|
---|---|---|---|---|
☆フォレストぐんま21 |
npo-fg21@wine.ocn.ne.jp |
市村 良平 |
群馬県内全域 |
除伐・間伐、刈払い、竹林整備、森林環境教育
|
☆群馬県緑のインタープリター会 |
yff18284@nifty.com
|
木暮 幸弘 児玉 悦子(連絡担当者) 027-232-4034(TEL/FAX) |
群馬県内全域 |
刈払い、植樹、竹林整備、森林環境教育、森林レクリエーション、その他(広報活動・森林整備) |
☆NPO法人 ぐんま緑のインタープリター協会 |
inpuri@green.zero.jp |
関端 孝雄 櫻井 昭寛(連絡担当者) |
群馬県内全域 |
刈払い、植樹、竹林整備、森林環境教育、森林レクリエーション、その他(広報活動・森林整備) |
☆ぐんま森林インストラクター会 |
miizuka2002@yahoo.co.jp |
根岸 稔 飯塚 巳富(みよし) (連絡担当者) |
群馬県全域 (玉原、赤城、榛名、尾瀬、谷川、小根山、サンデンフォレスト等) |
刈払い、植樹、竹林整備、森林環境教育、森林レクリエーション、その他(広報活動・森林整備) |
☆NPO法人 竹取物語 |
mine-i@japan-recycle.com |
高橋 廣司 石坂 峰子(連絡担当者) |
群馬県内全域 |
除伐・間伐、刈払い、竹林整備 |
☆NPO法人 赤城自然塾 |
akagishizenjuku@akagicge-shizen.com |
佐伯 一 小林 善紀(連絡担当者) 027-225-2254(TEL) 027-225-2373(FAX) |
前橋市 |
刈払い、植樹、森林環境教育、覚満淵のササ刈り |
☆倉渕林業研究会 |
hitikawa@poem.ocn.ne.jp |
矢野 幸雄 市川 平治(連絡担当者) |
高崎市倉渕町地域 |
除伐・間伐、刈払い、竹林整備、森林環境教育 |
☆NPO法人 観音山丘陵調査 |
kuzu@aurora.ocn.ne.jp |
葛生 淳一 |
高崎市観音山丘陵、その他県内全域 |
森林レクリエーション |
☆NPO法人 ふるさと再生ネットワーク |
xxbcs610@ybb.ne.jp |
金沢 文雄 027-388-2498 |
ホタルの里(高崎市吉井町上奥平) |
除伐・間伐、刈払い、植樹、歩道作設・修理、竹林整備、森林環境教育、森林レクリエーション、遊休農地活用にグリーンツーリズム、ホタルの再生 |
☆桜山きづきの森 |
miizuka2002@yahoo.co.jp |
狩野 正次 酒井 千富(ちとみ) (連絡担当者) |
藤岡市鬼石町 |
除伐・間伐 |
☆群馬県林業技士会 |
v_tagawa@jafta.or.jp |
是松 雅巳 関下 俊則(連絡担当者) 027-235-0404(TEL) 027-235-0400(FAX) |
小根山森林公園(安中市)ふれあいの森 |
除伐・間伐 |
☆子育て支援 あかぎ保育の森・ビバピール |
mail@viva-pipl.com |
町田 拓也 090-3521-5846 |
赤城山周辺 |
森林環境教育、森林レクリエーション、子育て支援 |
☆甘酒原花と緑の会 |
- |
高橋 康典 080-1040-5794 0279-69-2191(FAX) |
東吾妻町本宿 |
下草刈り、遊歩道作り、森林レクリエーション |
☆NPO法人 群馬森林整備・バイオエネルギー研究会 |
support@g-shinrin.com |
小倉 正 |
浅原体験村周辺の森林(みどり市大間々町) |
除伐・間伐、刈払い、歩道作設置・修理、竹林整備、森林環境教育 |
☆里山クラブ |
satoyama1996@ybb.ne.jp |
川原 幸司 |
千代田町内 |
除伐・間伐、刈払い、植樹、歩道作設・修理、竹林整備、森林環境教育、林内施設(遊具など)づくり、植生、生物調査など |
☆森林塾青水 |
glassfield.ocean@jcom.zag.ne.jp |
草野 洋(連絡担当者) 043-375-1685 |
みなかみ町 |
除伐・間伐、刈払い、歩道作設・修理、森林環境教育、森林レクリエーション、茅刈、野焼き |
☆やまづくりくらぶ |
nenkyo@nifty.com |
広瀬 稔教 03-3410-6724(FAX) |
川場村 |
除伐・間伐、刈払い、植樹、竹林整備、炭焼き |
☆利根沼田自然を愛する会 |
hamada817pororin@kzh.biglobe.ne.jp |
角田 実 濱田 誠(連絡担当者) 0278-23-3528(FAX) |
利根・沼田、特に玉原高原 |
植樹、森林環境教育、外来植物除去活動 |
☆榛名里山林を守る会 |
n-kubota@kdt.biglobe.ne.jp |
久保田 伯一 |
東吾妻町 |
除伐・間伐、刈払い、歩道作設置・修理、森林環境教育、森林レクリエーション |
☆森林フォーラムの会 |
forest-ai@world.ocn.ne.jp |
相田 幸一 042-371-0550(TEL/FAX) |
あかぎ親しみの森(渋川市) |
除伐・間伐、刈払い、歩道作設・修理、森林レクリエーション |
☆NPO法人 渋川広域ものづくり協議会 |
shibukawashi-npo@lemon.plala.or.jp |
篠田 德壽 渡辺 宗美(もとみ) (連絡担当者) |
小野池あじさい公園隣接の里山(渋川市) |
刈払い、植樹、歩道作設・修理、森林環境教育 、森林レクリエーション |
☆チャウス自然体験学校 (NPO法人チャウス) |
|
加藤 正幸 |
桐生市を中心とした県内全域 |
除伐・間伐、刈払い、竹林整備、森林環境教育、森林レクリエーション |
☆南草津里山クラブ |
jyo-toyoshim@nifty.com |
佐藤 慎一 豊島 襄(連絡担当者) 048-857-3832(TEL/FAX) |
草津町前口 |
森林整備(下草刈り、間伐)、森林環境教育(自然観察会、林業体験) |
☆ぐんま山森自然楽校 |
info.g.yamamori@gmail.com |
剱持 雅信 |
群馬県全域 |
森林環境教育や自然体験活動(小学生・親子等を対象) 、 森林環境教育や自然体験活動の指導者養成
|
NPO法人 浅間山麓国際自然学校 |
info_npoasama@asama-resort.co.jp |
山岸 喜昭 児島 祐(連絡担当者) |
浅間山麓、高峯高原 |
除伐・間伐、刈払い、歩道作設置・修理、森林環境教育 |
☆アリスの森 NPO法人前橋環境保全基地 |
info@alice123.org |
鈴木 正知 |
アリスの森(前橋市田口町) |
森林環境教育、森林レクリエーション |
☆NPO法人 新田環境みらいの会 |
nitta807@gmail.com |
西村 豊 |
太田市 |
森林環境教育 |
☆NPO法人 鳴神の自然を守る会 |
- |
下山 啓二 0277-53-7924(FAX) |
鳴神山(桐生市北部) |
刈払い、歩道作設・修理、森林環境教育 |
☆一般社団法人 嬬恋軽井沢自然倶楽部 |
tumagoi-moushikomi@mid.nifty.com |
大島 義夫 山本 眞一(連絡担当者) 0279-84-2303(TEL/FAX) |
嬬恋村バラギ湖畔 |
森林整備(間伐、草刈、笹刈、マキ材、クラフト材、外来種防除)、森林環境教育(観察会、山菜、キノコ、調査等) |
☆富岡市シニア先遣隊 |
sadao.yoshida.247@gmail.com |
吉田 貞夫 0274-63-0078(TEL/FAX) |
富岡市丹生、妙義、一ノ宮 |
竹林整備、六次産業普及 |
☆アドベンチャーDo! |
do@gakidai.com |
黛 徳男 |
榛名山、榛名湖周辺 |
森林環境教育、森林レクリエーション |
☆赤城姫を愛する集まり |
tmatsumura@seagreen.oce.ne.jp |
松村 行栄 0274-22-0087 |
渋川市赤城町深山地区 |
森林環境教育、調査・保全・啓発 |
☆太田地球環境を守る会 |
|
岩崎 昭之 飯塚 紘一(連絡担当者) 0276-45-5241(TEL/FAX) |
太田市金山、東山、西山の一部 |
除伐・間伐、刈払い、植樹 |
☆NPO法人 ひねもす |
hinetan@gmail.com |
高尾 寛之 |
高崎市、嬬恋村 |
森林レクリエーション |
☆NPO法人 利根川源流森林整備隊 |
m-yoshida@oriental-j.com |
佐藤 博久 みなかみ町役場 農林課 林業振興係(連絡担当者) 0278-25-8228(TEL) 0278-25-8383(FAX) |
みなかみ町 |
森林整備 |
☆橘山憩いの森愛護会 |
|
青木 武士 027-233-6828(TEL/FAX) |
前橋市田口町及び渋川市北橘町に位置する橘山 |
自然環境維持保全、森林環境教育・学習 |
☆要害山を愛する会 |
- |
青柳 敏夫 0277-73-6592(TEL/FAX) |
渡良瀬川周辺、要害山 |
除伐・間伐、刈払い、植樹、歩道作設置・修理 |
☆岩倉自然公園水辺の森を愛する会 |
Pal@kyoudou-tamamura.or.jp |
高橋 紹一 |
佐波郡玉村町角渕烏川河川敷 |
刈払い、歩道作設置・修理、森林環境教育、森林レクリエーション、沼の整備 |
☆榛名林業研究会 |
- |
長壁 真樹 清水 隆一(連絡担当者) 027-374-4178(TEL/FAX) |
旧榛名町 |
刈払い、竹林整備、間伐材利用による啓発看板作成 |
☆殖蓮地区自然環境を守る会 |
- |
膳 福一 0270-26-1880(TEL/FAX) |
伊勢崎市内、主に粕川、男井戸川 |
刈払い、森林環境教育 |
リンカーズ |
minakami.linkers@gmail.com |
岡村 章 大川 志向(連絡担当者) |
みなかみ町新治地区 |
除伐・間伐、竹林整備、森林環境教育 |
梅田町二丁目郷土づくりの会 |
kojima-n@vi.sunfild.ne.jp |
小島 登 0277-32-1398(TEL/FAX) |
桐生市梅田町地内 |
刈払い |
群馬ナチュラリスト自然保護協議会 |
sakie-09@mvb.biglobe.ne.jp |
宮前 和夫 0274-64-4812(FAX) |
富岡市、榛名沼ノ原、上信越高原国立公園(嬬恋村、長野県池ノ平) |
森林環境教育、自然観察会 |
あかぎ団森づくりの会 |
m-yoshida@oriental-j.com |
吉田 真知子 |
赤城山 |
刈払い、植樹 |
地域づくり団体「榛名まちづくりネット」グリーンツーリズム推進委員会 |
smasaru@green.ocn.ne.jp |
芹澤 優 |
榛名山麓 |
除伐・間伐、刈払い、植樹、竹林整備、歩道作設置・修理、森林環境教育、森林レクリエーション |
八寸の会 |
elbow@at.wakuwak.com |
木村 政司 臂(ひじ) 泰雄 (連絡担当者) 0270-25-9339(TEL) 0270-23-9616(FAX) |
伊勢崎市殖蓮地区 |
刈払い、植樹、森林環境教育、やまゆり植栽 |
☆しだれ桜千本の会 |
- |
黒澤 嘉明 0274-23-9635 |
藤岡市高山、上日野
|
刈払い、植樹 |
NPO法人 里山環境さなざわ |
sanazawa@minakami-port.com |
林 正典 矢野 義夫(連絡担当者) 0278-20-2121(TEL/FAX) |
みなかみ町月夜野地区、真沢だんだん広場 |
刈払い、竹林整備、森林環境教育、森林レクリーエーション |
木の駅入口 |
ksugi@po.ksnnet.ne.jp |
阿部 一美 0278-64-1764(FAX) |
みなかみ町地内 |
除伐・間伐、刈払い、歩道作設置・修理、竹林整備、森林環境教育、森林レクリエーション |
一般財団法人 日本熊森協会群馬県支部 |
kumakawasaki@gmail.com |
川嵜 實 027-380-1835(TEL) 027-321-2503(FAX) |
群馬県全域 |
森林整備、森林環境教育 |
山路の会 |
tom0707@me.com |
松本 智之 |
嬬恋村 |
刈払い、歩道作設置・修理 |
桐陽台緑地保全の会 |
pr723588@xf7.so-net.ne.jp |
横田 和俊 0277-43-3647(TEL/FAX) |
桐陽台団地に隣接する緑地(市有地) |
除伐・間伐、刈払い、歩道作設置・修理 |
榛名湖紅葉会 |
- |
倉品 萬代 027-374-9611(TEL) 027-374-9643(FAX) |
榛名湖畔周辺 |
除伐・間伐、刈払い、植樹 |
NPO法人 林業倶楽部「山屋」 |
yadoya@sepia.plala.or.jp |
山本 清 |
藤岡市鬼石町 |
|
NPO法人 あかぎの森ようちえん |
info@akagi-moriyou.com |
橳島 隼人 (ぬでじま はやと) |
前橋市(赤城青少年交流の家周辺) |
除伐・間伐、森林環境教育、森林レクリエーション、森のようちえん(幼児の自然体験活動) |
紫陽花を育てる会 |
- |
土屋 稔 猪野 馨(連絡担当者) 0274-82-2111(TEL) 0274-82-5766(FAX) |
下仁田あじさい園(下仁田町大字馬山) |
刈払い |
桐生水源の森づくりの会 |
yoshi_koba4649@yahoo.co.jp |
小堀 順 小林 善紀(連絡担当者) 0277-96-2702(FAX) |
桐生市梅田町 |
除伐・間伐、刈払い、植樹、森林レクリエーション |
黒保根地域の山を守る会 |
- |
小林 峯司 0277-96-3443(TEL/FAX) |
桐生市黒保根町地内 |
除伐・間伐、刈払い、植樹、竹林整備 |
沼田市森林づくりボランティア |
- |
沼田市長 横山 公一 農林課 森林整備係 (連絡担当者) 0278-23-2111(TEL) 0278-24-5179(FAX) |
沼田市内 |
除伐・間伐・下草刈り・枝打ち等 |
わたらせ薪倶楽部 |
kobayashi-n@gol.com |
小林 昇 |
みどり市東町 |
除伐・間伐、薪づくり |
NPO法人 新里昆虫研究会 |
- |
小池 文司 0277-74-6656(TEL) 0277-74-6685(FAX) |
桐生市新里町 |
除伐・間伐、刈払い、植樹、歩道作設置・修理、森林環境教育、森林レクリエーション |
OCB(Old Cherry Blossam)会 |
- |
横倉 興一 027-324-0523(TEL/FAX) |
高崎市 観音山丘陵 |
除伐・間伐、刈払い、植樹、山桜散策案内 |
赤城山の自然保護活動推進協議会 |
- |
泉川 斌 春山 明子(連絡担当者) |
赤城山覚満淵 |
森林環境教育、 |
中大塚永寿会 |
- |
新井 紀義 0274-23-1846(TEL) |
藤岡市中大塚地区 |
刈払い |
湯ノ丸レンゲツツジ保存会 |
tadasuke-s@vill.tsumagoi.gunma.jp |
小林 昭貴 齋藤 忠相(ただすけ) (連絡担当者) 0279-97-3405(TEL/FAX) |
湯の丸山レンゲツツジ群落内・湯ノ丸周辺 |
除伐・間伐、刈払い、森林環境教育 |
☆椿杜を守る会 |
fujinokimi1005@docomo.ne.jp |
有我 彰 0274-23-0432(TEL/FAX) |
藤岡市本郷 |
刈払い |
風久保里山を守る会 |
- |
澤入 潤 澤入 賢市(事務局) 0274-23-3737(TEL) |
藤岡市本郷、藤岡南山 |
刈払い、植樹、獣害対策 |
☆NPO ふれあいパーク岡成 |
fp-okanari@ozzio.jp |
阿久津 利政 星野 誠(連絡担当者) |
富岡市小野地域 |
伐採・間伐、刈払い、植樹、歩道作設置・修理 |
☆南橘の自然観察と環境を守る会 |
yoshi-so@olive.plala.or.jp |
宗 義彦 |
前橋市南橘地区 |
自然観察、保護、調査 |
☆一般社団法人 甦る小野連絡協議会 |
- |
鷺坂 万寿夫 0274-63-1539(TEL) 0274-64-4100(FAX) |
富岡市下高尾地区 |
除伐・間伐、刈払い、植樹、竹林整備、森林環境教育、 |
☆布施南部景観維持活動組織 |
- |
原澤 幸雄 0272-64-1400 |
群馬県全域 玉原、赤城、榛名、尾瀬、谷川、小根山、サンデンフォレスト等) |
刈払い、植樹、竹林整備、森林環境教育、森林レクリエーション、その他(広報活動・森林整備) |
風と水の村 |
ie@koubou-muu.com |
河合 純男 |
みなかみ町入須川、布施地域 |
除伐・間伐、刈払い、森林環境教育 |
アローフィールド |
akiaki9009@yahoo.co.jp |
矢野 那美代 矢野 明功(連絡担当者) |
みなかみ町月夜野 |
除伐・間伐、刈払い、歩道作設置・修理 |
木木木林(きききりん) |
|
- |
みなかみ町 |
除伐・間伐、刈払い、歩道作設置・修理、竹林整備、森林環境教育 |
☆斗合田オオタカの森を楽しむ会 |
bando.arai@gmail.com |
神田 洋子 新井 尚登(連絡担当者) 0276-72-1671(FAX) |
邑楽・館林地域 |
除伐・間伐、刈払い、竹林整備、森林レクリエーション |
中大塚永寿会 |
- |
新井 紀義 0274-23-1846 |
藤岡市中大塚地区 |
除伐・間伐、刈払い |
榛東八幡ホタルの会 |
- |
松岡 信之 0279-54-4366(TEL) |
榛東村新井、八幡神社周辺池・水路 |
刈払い、歩道作設置・修理、自然環境教育 |
☆孝楽会 |
qqa88unm9@tea.ocn.ne.jp |
横倉 興一 黒沢 陽美(連絡担当者) 027-322-6108(TEL) |
茶臼山城跡周辺地域、高崎自然遊歩道 |
除伐・間伐、刈払い、植樹 |
☆ぐんまの森サポーターズクラブ |
- |
熊谷 晃 |
県立公園・群馬の森 |
森林環境教育、森林レクリエーション |
☆倉渕ほたるの会 |
- |
原田 亘 関 正 027-378-2040 (事務局TEL) |
高崎市倉渕町岩氷、湯ヶ沢親水公園 |
刈払い、歩道作設置・修理、森林環境教育 |
☆わたらせ薪倶楽部 |
- kobayashi-n@gol.com |
小林 昇 |
みどり市東町草木 |
刈払い |
☆ぐんま森林インストラクター会 |
miizuka2002@yahoo.co.jp |
根岸 稔 飯塚 巳富(みよし) (連絡担当者) |
群馬県全域 (玉原、赤城、榛名、尾瀬、谷川、小根山、サンデンフォレスト等) |
刈払い、植樹、竹林整備、森林環境教育、森林レクリエーション、その他(広報活動・森林整備) |
ボランティアとして森林の整備を実施している団体であれば、活動の大小を問わず掲載させていただきますので、掲載を希望される団体は、「掲載申込書」にご記入いただき、メールまたはFAXにて申し込みをお願いします。
また、ホームページは、随時更新しますので、掲載内容の変更、廃止等がありましたら、「掲載変更届出書」にご記入いただき、メールまたはFAXにてご連絡ください。
なお、このホームページの趣旨にそぐわない団体につきましては、掲載を控えさせていただくことがありますので、ご了承ください。