安全講習会・体験会
森林ボランティア支援センターでは安全講習会や体験会を行っています。(受講料無料)詳細は随時インフォメーションでお知らせします。 皆さんのご参加をお待ちしています。(※当センターで行う安全講習会は修了証は発行いたしません。)
森林ボランティア安全講習会
安全講習会は現在活動しているボランティア団体の方々の作業技術の向上や習得、また安全な作業意識を高めるために安全講習を開催しております。
安全講習会は現地に講師を派遣して行うことが可能です。講習会をご希望の団体は群馬県森林ボランティア支援センターまでご連絡ください。
(※ご自身で刈払機・チェーンソーをお持ちの方は講習会当日にご用意ください。)
講師派遣希望の方はこちら
講習内容
刈払機の取扱い方法および実地指導
チェーンソーの取扱方法および実地指導
森林ボランティア体験会
体験会は初めて森林整備作業に参加するにあたりどんな作業を行うのか、またその作業に必要な器具を使用してみたいと思う方に向けた作業体験会です。
体験内容
森林整備についての講義
下刈り作業体験
森林整備についての講義
竹林整備作業体験
森林整備についての講義
間伐作業体験
安全講習会・体験会開催についての共通事項
★服装
作業着・作業しやすい服装
★持ち物
軍手、長靴、雨具、タオル、筆記用具、飲み物
安全講習会・体験会共に雨天決行(荒天の場合は中止)
林業関連機関の講習会について
「林業・木材製造業労働災害防止協会」
では安全衛生教育における講習会を実施しています。
(受講後は修了証が発行されます。)
詳細は林業・木材製造業労働防止協会ホームページをご覧ください。
※
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期または中止する場合があります。
※
発熱など体調がすぐれない場合には参加をご遠慮いただけますようお願いいたします。
※
参加にあたっては、マスク着用や手洗い消毒などの感染拡大防止対策にご協力をお願いいたします。
トップページ
センターのご案内
安全講習会・体験会
森林整備作業器具の貸出について
貸出作業器具一覧
県内森林ボランティア団体一覧
各種お問い合わせ
森林整備作業器具の貸出について
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#